-20歳未満の方へのお酒の販売はいたしません-
木曽路 しぼりたてにごり生原酒(雪もろみ)
販売中(冬季限定商品)
にごり生原酒ならではの、ぷつぷつとはじける発泡性の舌触りと、
濁り酒の柔らかさがあいまって、ついつい飲みすぎてしまいます。
木曽路 源流ダム貯蔵酒 2024蔵出し(限定商品)
販売中
(2021蔵出し品も販売中)
3年ぶりに醸造されました
夏でも12度ほどの味噌川ダムの地下のトンネルにて、純米吟醸酒を春から秋まで熟成されました。
やや甘口ですが、純米吟醸酒の尖りの無いとても柔らかな口当りとなっています。
木曽路 大寒仕込 ひやおろ(秋季限定品)
販売中
ふくよかな甘みと爽やかな酸味のメリハリのあるお酒です。
2月にしぼりたてで提供されているお酒を、
夏場に低温熟成させて出荷されます。
特別純米ですが吟醸のような端麗さが感じられます
(しぼりたても在庫がございます飲み比べも楽しめます)
十六代九郎右衛門
特別純米 ひとごこち
販売中
十六代九郎右衛門の商品の中でもっとも古いスペック。地味だけどThe十六代九郎右衛門の立ち位置を崩さず存在し続ける、ボトムスペックです。骨太でちょっとだけあか抜けないところに愛着があるお酒。
原料米:信州産ひとごこち 精米歩合:60%
特別純米酒 燦水木
販売中(2024年中まで入荷)
(木祖村内のお店のみの限定販売となりました)
木祖村で獲れたお米『ヨネシロ』で仕込んだ、生粋の木祖村のお酒です。
柔らかい口当たりの為、水の様にするりと飲めてしまいます、
生酛造りとなりより洗練された味わいになりました。
木曽路特別純米 夏生酒
(夏季限定商品)
販売中
暑い夏にしぼりたての生のおいしさを楽しんでいただけるよう、しぼった時にそのまま瓶に詰めて貯蔵した、
瓶貯のお酒です。しぼりたての風味と喉越しを楽しめる軽やかなお酒です。
やや甘口ですがフルーティさがあり、夏に合うお酒となっております。
木曽路大吟醸 夏吟
(夏季限定商品)
販売中
精米歩合49%と、お米の持つ雑味(旨味でもある)が殆ど削り落とされています。
その為すっきりとシャープ飲み口ですが、
何所か柔らかく生酒の様な風味も感じられ、吟醸の風味が溢れます。
十六代九郎右衛門
山廃純米 美山錦13
(限定商品)
販売中
山廃低アルコール(13%)火入れ商品です。低アルコールならではの滑らかな口当たりと、バランスの取れた風味でくせが無く、どなたでも楽しめるお酒です。
原料米:信州産美山錦 精米歩合:65%
木曽路 大寒仕込 しぼりたて(720ml)
(限定商品)
販売中
1年で最も寒さ厳しい大寒前後に、低温長期発行でじっくり醸されています。
自然落下によりしぼられ、すぐに瓶に詰められた生酒です。
今年は少し辛口にもどりました、生酒のフレッシュさとさわやかな辛みで、いくらでも飲めてしまいます。
木曽路 特別純米ふなくちしぼりたて(冬純)
(冬季限定商品)
販売中
特別純米のすっきりとしながらもまろやかな舌触りに、しぼりたてのフレッシュさあふれるお酒です。
木曽路 山廃純米酒2019(アートラベル)
(限定商品) 販売中
山廃純米酒。味わい深さを感じられる奥行きのある純米酒です。
冷やさずに常温でゆるゆるとお楽しみください。
デザインコンペで撰ばれたアートラベルに詰められています。
木曽路 純米吟醸酒
通年販売
精米歩合50%ですが、飲み口は柔らかく、
上品な吟醸香と米本来の旨さが感じられ、
爽やかでありながら、飲み応えを感じるお酒です。
木曽路 特別純米酒
通年販売
長野県産美山錦を贅沢に磨き、こだわり丁寧に造りました。
上槽のタイミングに特にこだわり、そこから得られる
酸味と甘みのバランスが米本来の旨味を引き立たせます。
木曽路 純米山恵
通年販売
~軽快な飲み心地と青りんご様の酸で格別なしゃっきり感を~
長野県で開発された新しい酒造好適米「山恵錦」の特徴は軽快な飲み口!口中をほんのりと刺激する青りんご様な酸味があります。原酒で15度のやや低アルコール仕上げで、原酒ならではの味わいバランスを感じます。
木曽路 三割麹純米酒
通年販売
米麹をたくさん(通常は1~2割)使い、しっかりとお米を分解しています。
その為吟醸酒の様なスッキリとした味わいとなり、
最後に美味しい濁り酒等に感じられる米麹の風味が感じられます。
木曽路 佳撰 縁結神社ラベル(1合瓶)
通年販売
木祖村にある、日本で唯一「縁結び」の名を冠する神社
「縁結神社」の特別ラベルを、湯川酒造店さんに作成いただきました。
十六代九郎右衛門
Champion Sake 純米吟醸 美山錦
完売いたしました
(2~3月に入荷予定)
2023年IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)の日本酒部門において、
全1601銘柄の中の頂点に立ったお酒の2024年分です
美山錦の特徴的な苦味や渋味を爽やかな酸味と甘味で纏まりよく表現されています。口当たりが柔らかく食事に合わせるのに最適。
原料米:信州産美山錦 精米歩合:55%
燦水木 特別純米 無ろ過生原酒
(今年度の生産はありません)
(木祖村内のお店のみの限定販売となりました)
無ろ過ならではの米の風味が感じられるお酒です。
生熟成特有のとろりとした味わいが
レギュラー(火入れ)の燦水木とはひと味違う美味しさです